脱帽系

チェックもここまでするとすばらしい!

ホームリサーチ

ホームリサーチ上段は、柱脚柱頭の柱金物の施工指示が柱に貼られている画像です。下段は筋交いプレートの施工検査OKが判るように黄色い丸シールが貼られています。いろいろなチェック方法があると思いますが、当初 赤ペンキスプレーでされていましたが、どうも見栄えが良くなかったことでマークの仕方を考えられたとのことでした。見えない部分のチェックになるのですが、見えない部分までこだわられたすばらしい見える化の表れだと感じました。
(NO.298)
施工会社 株式会社トーワホーム

すばらしい!

ホームリサーチゴミバケットに手を突っ込んでいた大工さんがいたので写真を撮りました。何をしてるんですか?と質問をしましたら、何と!「ゴミが沢山入るように並べてるんだよ!」と言っていました。私も何件も色々な工務店様に検査にお伺いいたしましたが、現場の職人様がゴミバケットの中を整理しているのは初めて見ました。工務店の監督さんでも見たことないですし、社長さんはよくゴミバケットの中を整理する姿は良く見かけますが、経営者と同じく現場の職人様がここまでの意識を持って仕事に向う姿を見て、今でもおみえになりました昔かたぎの大工さん!と感動しました。(NO.298)

施工会社 リーズ株式会社

初めて見ました!!!

ホームリサーチこれは基礎配筋検査時に撮影した1枚です。何が優良かおわかりになりますか?よーく見て下さい。スラブ配筋の全ての交差部が結束されています。私も数多く検査を行っていますが初めて見てビックリです。結束はコンクリート打設時に鉄筋がバラけない為の措置です。通常は一つ飛ばしの結束が多いのですが。。。感動及び脱帽いたしました。(No.247)


施工会社 奈良県 株式会社 竹村工務店

ェックは見易さが肝心!

ホームリサーチ

ホームリサーチ写真の中で青丸シールが貼られているのが管柱105角、赤丸シールが貼られているのが通し柱120角、誰が見ても工務店の監督さんがチェックされたことが一目で分かります。さらに専門的なことからすると、隅柱の120角以上も、仕様通りに施工されているかどうかも同時にチェックが出来ているのです。さらにこの工務店さんがチェックの方法としてこだわられたのは見栄えです。大事なお客様の資産に落書きのようなペイントやサインペンでのチェックはされず、必要に応じて剥がせるように色違いのシールを貼られたのです。お客様の家をお造りする姿勢には頭が下がります。(NO.298)
施工会社 ヤマシタ工務店