お見事系

技あり!

ホームリサーチ何のために白ボンドをプラスターボードの切れ目に充填しているか分かりますか?
特に開口部周り・階段室・吹き抜けのプラスターボードの継ぎ足し部のクロスの切れ・よじれを予防するためにと大工さんの経験からきた工夫です。私も多くの建築現場を検査しましたが、ここまで経験を生かされた現場は初めてです。さすがです。
(NO.298)
施工会社 株式会社 オームラ設計

すばらしいの一言です!

ホームリサーチ床断熱材の印字がまっすぐ通りが通っています。綺麗です!
大工さんに綺麗ですねと声を掛けたら言われました!『こだわっています。』
現場は正直です。
もうすぐ完成ですが、現場内外は本当に綺麗で、整理整頓がされていました。
(NO.298)

施工会社 リーズ株式会社

お手製のビスピッチマーカー

ホームリサーチ
ホームリサーチ岐阜 KWです。写真真ん中に胴縁が立っていますが、お手製のビスピッチマーカーを横から見た写真です。胴縁にビスピッチ150ミリ(写真はプラスターボードの釘ピッチ150ミリ)間隔に、且つ ボード縁空き分を胴縁の縁から12ミリの所に印を付けて、印に38ミリぐらいの長さのビスをビス先が出るまでネジ込みます。するとビス先が150ミリ間隔で尚且つ縁空き12ミリのところに出たお手製のビスピッチマーカーが出来上がります。この道具をボードの縁に合わせて、ビス頭の方からほんの少し押さえてあげれば縁空き12ミリ・ビス間隔150ミリに小さな穴が空き、ビスの打ち込み場所が綺麗に分かるという道具は、まさに職人の治具作り(伝統の技)からきたものと言えます。全ての道具は職人の治具作りから出来ていますがここの現場にもありました。すばらしいです。
施工会社 岐阜県 株式会社日伸建設

進入口から基礎付近までブルーシートで養生!

ホームリサーチ
基礎配筋の検査時の写真です。
最初お伺いした時は判りませんでした。砕石でも敷けば足元は汚れないし、タイヤも埋まるとか、タイヤに土は付かないのではと思いましたが、基礎の配筋を見たときに気づきました。なるほどと!配筋状態を見て、綺麗!この日は雨が何日かぶりにやっと晴れたのですが地面は泥状態、靴に泥がついてどうしょうもなかったのです。でも鉄筋は全くと言っていいほど綺麗でした。職人さん達がブルーシートの養生の上を歩き、基礎内へと!気が付く監督さんの現場、これからが楽しみです。

施工会社  エスジーユーホーム株式会社