2012年06月21日

チェックもここまでするとすばらしい!

ホームリサーチ

ホームリサーチ上段は、柱脚柱頭の柱金物の施工指示が柱に貼られている画像です。下段は筋交いプレートの施工検査OKが判るように黄色い丸シールが貼られています。いろいろなチェック方法があると思いますが、当初 赤ペンキスプレーでされていましたが、どうも見栄えが良くなかったことでマークの仕方を考えられたとのことでした。見えない部分のチェックになるのですが、見えない部分までこだわられたすばらしい見える化の表れだと感じました。
(NO.298)
施工会社 株式会社トーワホーム

クロス割れ軽減

ホームリサーチ経年変化、下地材乾燥、または振動などによるクロス割れ・・
建物を新築し、入居を始めてしばらくするとこのようなクレームが多々おこります。
ひいてはその部屋全体のクロス張り替えという事態に・・大きな補修費用が発生してしまいます。
通常のパテ処理では中々防ぎ切れません。
この現場では石膏ボードの継ぎ目部分にボードジョイントという継手材を使用し、クロス割れを軽減しています。
現場での手間と費用がかかると思いますが、先を見越しての丁寧な仕事だと思います。(NO.368)
施工会社 桑原木材株式会社